岡山広島全国対応も可在宅it動画編集就労継続支援B型

086-441-9660

受付時間 9:00 - 18:00

利用者さんの日報

macaroon/Daily Report

日報のアイキャッチ画像
日報

日付 2025/09/05


■ 履修コース
SEO(Search Engine Optimization)ライティング
 
■ できたこと・良かった点プラスの振り返り
SEO課題03-02「AI画像の商用利用はOK?」の情報収集が進んだが、著作権の判断基準に曖昧さがあり記事にまとめにくい
 
■ 現状の課題とそれを解決する方法
情報収集を進めて、読者が理解しやすい内容を心掛ける
 
■ 今日の作業予定
・SEO課題03-01Chal#1提出記事の講評を待つ
・SEO課題03-02の執筆準備、情報収集
 
■ 作業内容実績
09:00〜10:30 モーニングフォーム送信、SEO課題03-02の準備
10:30〜12:00 MidMapを利用した課題03-02「AI画像の商用利用」の記事のプランニングと情報収集
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜14:30 「営利」「商用」、「非営利」「非商用」の違いを確認
14:30〜16:30 各国のAI画像の著作権に関する調査とまとめ
16:30〜17:00 日報作成、ブログ更新
 
■ ボソボソと独り言
SEO課題03記事01.「画像生成AIとは?」の第一回提出を終えました。
記事を書くための調査をしていると、画像生成AIという新技術の進化に対して各国とも法規制が追いついていない現状が見えてきました。
 
新しい技術が世の中に広まる際には過去から屡々見られる現象ですが、ことAIに関してはその発展の速度が従来の技術とは比較になりません。
法整備の遅れによる様々な訴訟事件もあちこちで発生している状況です。
 
従来は、技術革新(利便性追求、生産性向上)と法規制(社会秩序の維持)のイタチごっこでしたが、AI以降は後者が水をあけられている気がします。
もうすぐ、AIが立法を担う時代が来るかもしれませんね。 (。ŏ﹏ŏ) ヨワッタ